みどりの風きさらづブログ
久留里線の旅
みどりの風デイサービスでは、『ぶらり思いつき、小さな旅』に行ってきました。普段、施設横の線路をのんびり走っている久留里線!!最近は新車両になったようで、少しは都会的になったような?そうでないような?良く見る汽車ですが、ご利用者様も職員も何十年も乗ったことがないかたばかり。
それなら乗りましょうか!!『いつ乗るの』 『今でしょう』
こんなことで始まったちいさな旅。行ってきました。
みなさんとても楽しそうで、喜んでいただきました。
車窓から見る、田園風景。爽やかな風を感じ、どこかに忘れ去った感覚がよみがえってきたような気持ちになりました。
久留里駅で下車して、久留里城見学と少しのショッピングを楽しみました。
ほんの数時間の小さな旅でした。 この行事にあたり、JR久留里線の職員の皆様 この1週間、優しくお手伝い、ご支援いただきましたこと、心より深く感謝申し上げます。ご利用者様を代表してお礼申し上げます。ありがとうございました。









昔取った杵柄
このようなことを、『昔取った杵柄』って言うんでしょうね!!なんとデイサービスのご利用者様が着物を仕立てています。それも、こて(アイロン)持参です。見ていると手が勝手に動いているような錯覚になります。
どことからなく『今の若いもんは、何もできない』って聞こえてきそうですが・・・ そう、できないんですよー
ご利用者様の時代には、自分で着物やら何やら、仕立てたんですね。えっ 布団も
きっと、夜遅くまで家族のために頑張っていたんでしょうね。
それを思うと、私たちはめぐまれた時代ですよね。
どんな着物が完成するんでしょうかね
楽しみにしていますよ!でも楽しそうにしている笑顔が一番素敵ですね。









家庭菜園
昨年までは、鉢やプランターで野菜を作っていました。それに味をしめ、もう少し多く収穫をと・・・・
菜園つくちゃいました
ご近所の方に、畑の土をいただき小さい場所だけど楽しみが増えました!!今年も、ナス・トマト・・・何を育てようかな
収穫時期は、ご利用者様と一緒に料理していただきまーす。自分たちで育てたものって、美味しいですよね





春の陽気に誘われて
今日は、春を感じるぽかぽか陽気
誰となく、散歩に行きましょうか
天気が良いと体も、心も元気!!てなわけで、袖ケ浦デイのご利用者さんと一緒に春探しに・・・・・ 外にでると笑顔で、会話に花が咲きます。いっぱい春を探せたかな





